お名前.comで取得したドメインをXSERVERで使用する方法を紹介します。
独自ドメインはお名前.comは値段も安く、サポート体制もしっかりしてるのでオススメです。
またXSERVERはサーバの性能が高く・安定性が非常に高く初めてサーバを借りるならばオススメします。
XSERVERにドメインを登録する
まずはXSERVERにログインします。
↓の画面でドメイン設定を選択します。
↓画面でドメイン設定に追加タブを選択します。
取得したドメインを入力し、と無料独自SSLを利用するにチェックを入れ、ドメイン設定の追加を選択します。
↓のドメイン設定の追加(確定)を押します。
↓の画面のようになればXSERVER側での設定は完了です。
お名前.comでネームサーバーを変更する
次はお名前.comでネームサーバーを変更します。
お名前.comにログインした後、ドメインタブを選択すると↓の画面がでます。
対象のドメイン名の初期設定を選択してください。
下の画面でその他のネームサーバーを選択します。
その後、プライマリネームサーバー、セカンダリネームサーバー。。。に
ns1.xserver.jp
ns2.xserver.jp
ns3.xserver.jp
ns4.xserver.jp
ns5.xserver.jp
を入力します。
入力が完了したら確認を選択します。
↓の画面でOKを選択します。これでお名前.com側の設定は完了です。
これでお名前.comで取得したドメインをXSERVERで使用する設定は完了です。
ただし、ネームサーバーの切り替えは最大でも1時間ほど時間がかかってしまう点は注意しましょう。