こんにちは!土門大貴(daikidomon)です。
ブログを書く時に動画を使用するといい感じに説明出来る時がありますよね??
そんな時にGIFの動画キャプチャーがオススメです。「LICEcap」がいい感じに使いやすかったので導入方法から使い方まで紹介します。
LICEcapの入手(ダウンロード)
まずはLICEcapをダウンロードします。↓のリンクからダウンロードしましょう
↓の画面が表示されるはずです。
下にスクロールするとダウンロードリンクがあります。
これでソフトウェアの入手は完了です。
LICEcapのインストール
LICEcapのインストールはとても簡単です。
まずは「licecapXXX-install.exe」をクリックしてインストールします。※XXXにはバージョン番号が入ります。
「I Agree」を選択します。
「Destop Icon」と「Start Menu Shortcuts」を任意にチェックを入れます。
インストール先を選択します。
下の画面が出ればインストールは完了です。「Close」を選択します。
LICEcapの使い方
LICEcapの使い方は非常に簡単です。赤枠の「Record」を押します。MAX FPSを大きくするとファイルサイズが大きくなるので注意してください。
するとどこにGIFファイルを保存するか聞かれます。ファイル名を選択して、保存を押しましょう。
以下、その他のオプションになります。
オプション | 説明 |
---|---|
title frame | GIF動画にタイトル画面を挿入します。右側のTitleのところに表示する文字を入力します。ワンフレーズしか挿入できず、日本語も使用できません。 |
sec | タイトル画面を表示する秒数を入力します。 |
Big font | タイトルのフォントサイズを大きくします。 |
elapsed time | 録画の時間経過を表示します。右は時に表示されます。 |
mouse button press | 録画中、クリックボタンを押した場所で○を表示します。オススメの設定です。 |
Control+Alt+P pauses recording | キーボードの「Ctrl+Alt+P」で録画を一時停止できるようにします。 |
.GIF repeat count (0=infinite): | GIFアニメを何度繰り返すか設定できます。0だと無限に繰り返します。 |
最後の「Stop」を押せばGIFアニメーションの完成です。
ちなみに「pause」を選択すれば、GIFアニメ録画中でも一時停止させることができます。
実際にGIFキャプチャーしてみよう
実際にGIFキャプチャーを作成してみました。
以上です。LICEcapを使いこなして説明上手になりましょう!