VPN接続で会社ネットワークに接続しながら自分のPC上の仮想マシンに接続する方法を紹介します。
やり方は簡単でローカルホストを対象ポートにポートフォワードすればよいです。
今回はVirtualBoxでやりますが、VMWareでもやり方は同じです。
ローカルホストにSSHで接続
設定方法
今回はゲストマシン上のRHEL7.3にSSH接続する方法を紹介します。
まずは対象のサーバを選択し、設定をしましょう。
サーバが停止していないとダメなので注意。
「ネットワークタブ」⇒「割り当てをNAT」⇒「ポートフォワーディング」を選びます。
「+」マークを押します。
ホストポートを50000以上で今回は50022、ゲストポートを22を設定ます。
その後OKを押しましょう。
下の画面に戻りますので、ここでも「OK」を押しましょう。
接続確認
Teratermを起動して、ホスト名を「localhost」、ポート番号を「50022」として接続します。
ちゃんと返ってきます。今回はrootユーザで接続してみます。
接続できました!!めでたしめでたし。
まとめ
気づいている人もいると思うが、
ゲストポートに接続させたいポートをして、
ホストポートにホストマシンで被っていないポートを指定すればよい。
そうすればFTPだろうがSAMBAだろうがなんでも繋がります。
まだVirtualBoxを入れてない人は↓を参考に入れよう。
-
-
VirtualBoxをWindowsOSにインストール
仮想化マシンソフトといえば「vmware player」だが、私は仕事の関係上「Oracle VM Virtual Bo ...
created by Rinker
¥2,800 (2020/08/20 11:51:01時点 Amazon調べ-詳細)